DIYで手軽にできるテレビコンセントの増設方法とは
今まで見てなかった子供部屋やキッチンなどにテレビを置きたいことってありますよね。でも肝心のテレビコンセントがない。。。そんな時どうしますか?電気店に頼むのもいいですが、手軽にできるならDIYでやっちゃうのも手です。上手くいけば大幅にコストを削減することができるでしょう。
今まで見てなかった子供部屋やキッチンなどにテレビを置きたいことってありますよね。でも肝心のテレビコンセントがない。。。そんな時どうしますか?電気店に頼むのもいいですが、手軽にできるならDIYでやっちゃうのも手です。上手くいけば大幅にコストを削減することができるでしょう。
テレビコンセントの種類で、フィルター内蔵型というものをご存知でしょうか?1端子型にも2端子型にも、BL認定品にもフィルター内蔵型というものがラインナップされています。今回は、このフィルター内蔵型テレビコンセントの特徴と、使用しなければならないシチュエーションについて説明しています。
建築図面に使用されるテレビ関連機器のシンボルマークってご存知でしょうか。テレビ関係の工事に携る方はもちろんですが、一般の方でもお家のテレビ図面には記号が載ってきます。新築を建てる時などは知っているとわかり易いですよ。
特定のテレビを消すと他の場所でBS放送が観れなくなる。分配器の電流通過端子が原因だと思ったのですが、もしそうじゃないとすれば、テレビコンセントの問題かもしれません。中間用のテレビコンセントを使用している場合、そのテレビ側からは電源が送れない仕組みになってるんです。
リビングのテレビを消してしまうと、子供部屋や寝室などでBS放送が観れなくなってしまう。そんな悩みはありませんか?複数の箇所でBSデジタル放送を見たい場合に良く起こる症状なんです。もしかしたらBSアンテナへの電源供給が止まってしまっているかもしれません。
テレビのコンセント(直列ユニット)にもいろいろな種類があります。中継用とか端末用とか。それぞれの特色を知っていると、テレビのトラブル時に対応がしやすいですよ。テレビの配線方法を知っているとより分かりやすいと思います。集合住宅は2端子型を使用するケースが多いですね。
テレビはどのようにして映っているのか、図を使って簡単に説明しています。仕組みがわかると、何かあったときの対処が変わってきますよ。