UHFブースターとCATVブースターの違いって何? 共用すると起こる問題点とは
地上デジタル放送を、アンテナで受信するのかケーブルテレビに加入して受信するのかで、使用するブースターが違うのをご存知でしょうか?同じ地上デジタル放送でも、受信方法によってブースターを変えているんですね。これを共用してしまうと何かと問題があるんですよ。
地上デジタル放送を、アンテナで受信するのかケーブルテレビに加入して受信するのかで、使用するブースターが違うのをご存知でしょうか?同じ地上デジタル放送でも、受信方法によってブースターを変えているんですね。これを共用してしまうと何かと問題があるんですよ。
アンテナには指向性と無指向性というものがあるのを知っていますか?一般的にテレビを視聴するためのアンテナは指向性がほとんどなんですが、一部無指向性アンテナもありますね。では、この二つのアンテナの違いは何なんでしょうか。今回は、指向性と無指向性アンテナの違いと特徴について説明しています。
パラスタックアンテナというものを知ってますでしょうか?一般的な素子アンテナよりも素子の数が多くてサイズも大きいんですね。アンテナはサイズに比例して性能が高くなりますので、簡単に言うと受信性能が高いアンテナです。今回は、そのパラスタックアンテナの特徴と使用用途について説明しています。
テレビアンテナの機器にはそれぞれ性能に関する規格表が記されています。詳しく書いてもらうのは良いことなんですが、その項目の意味が解らなければ比較しようもないですよね。今回はアンテナに焦点を当てて、各項目の意味をご説明していきます。
アナログ放送自体に使用していた電波のVHF。FMラジオ放送も、このVHF帯域を使用しているんですね。VHFアンテナは、まだまだ皆さんのおうちの屋根に結構乗っているんですよ。
UHFという言葉を耳にしませんか?アンテナやテレビ関連の機器には結構頻繁に出てくる言葉です。かなり古くから使われているので、今更詳しく説明するのもなんですが、知らないものは知らないですよね。
UHFアンテナを設置する際は、できるだけ高く上げるのがベスト?一般的にはそう考えている方が多いと思うんですが、地上デジタル放送の場合は必ずしもそうとは言えないんです。
UHFアンテナの一つである素子アンテナ。この「素子」っていったい何のことか知っていますか?エレメントなんて言い方もしますね。この素子が多ければ多いほど高性能と考えていいんですよ。
テレビはどのようにして映っているのか、図を使って簡単に説明しています。仕組みがわかると、何かあったときの対処が変わってきますよ。