分配器一覧

DIYで手軽にできるテレビコンセントの増設方法とは

今まで見てなかった子供部屋やキッチンなどにテレビを置きたいことってありますよね。でも肝心のテレビコンセントがない。。。そんな時どうしますか?電気店に頼むのもいいですが、手軽にできるならDIYでやっちゃうのも手です。上手くいけば大幅にコストを削減することができるでしょう。

テレビとレコーダーの接続方法 4Kチューナー接続時には要注意!

テレビの接続って面倒ですよね。BS放送を見る場合は分波器を使用して分けなくてはいけませんし、レコーダーを接続する場合はより煩雑になります。特に4K対応テレビをお持ちの方は要注意です。今後4K放送を視聴するには専用の4Kチューナーを購入して接続しなければなりませんよ。

全端子電流通過型の分配器って必要? 1端子型では困ってしまうケースとは

分配器には電流が1端子からしか送れないものと、全端子から送れるものの2種類があります。全端子電流通過型分配器は1端子のタイプよりもちょっとお高めなんですが、どういった場合に使用するのでしょう。本当に必要なんでしょうか?その辺りを詳しく説明しております。

分配損失や挿入損失、端子間結合損失って何?分配器、分岐器のスペック表の見方とは

分配器や分岐器のスペック表を見たことがあるでしょうか。説明書やカタログなどを見ると載っているんですが、〇〇損失という項目がいくつもあって、どこの損失のことなのかが良くわからないんですよね。分配損失や挿入損失、端子間結合損失などの意味を説明しています。

テレビ放送の移り変わりとアンテナ機器の周波数帯域 3224MHzの機器を使用しましょう

テレビの放送が増えるとともに対応する周波数の帯域は広がっていき、それに伴いアンテナ機器もグレードアップしてきました。2019年から始まった新4K8K衛星放送に対応するには、より高い周波数に対応しなければなりません。3224MHzに対応した機器を選んで使用しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク