4K放送を見るなら、BSセパレーターやコンセントプラグも取り替えましょう

シェアする

チューナー内蔵の4Kテレビを購入して、ウキウキで繋いでみたら4K放送が映らない。

モニターが4K映像に対応している4K対応テレビに、購入した4K専用チューナーを接続したけど4K放送が映らない。

そんな方はいませんか?

まずは前提として、4K対応テレビで新4K8K衛星放送を観るには別途専用チューナーが必要なのは知ってますよね?

「どういうこと?」って思った方は、一度こちらの記事をチェックしてみてください。

↓こちらです↓

モニターだけが対応した4K対応テレビを購入しても、2019年にスタートした4K8K衛星放送は視聴できません。別途チューナーを用意することや、設備の改修が必要な場合も。4K対応テレビの購入を検討している方は、理解したうえで購入することがベストです。

そして、新4K8K衛星放送を観るにはテレビ設備の対応が必要なのもご存知ですよね?

「知らなかった!」という人は、まずこちらの記事を見てみましょう。

↓こちらです↓

4K8K衛星放送を観ようと思うと、テレビはもちろんのこと、専用のチューナーを別途用意する必要があります。でも、それだけでも不十分なんです。何が必要となるのか、説明しています。

この二つの前提条件をクリアーしているのに4K放送が映らないっていう方。

テレビ周りの配線関係を忘れてませんか?

テレビやレコーダーの接続部

チューナーやテレビ設備には気が回っても、忘れてしまいがちなのがテレビやレコーダーなどの接続部分です。

まず注意したいのがUHF/BS・CSセパレーター。

テレビやレコーダーの裏を接続する際に使用している分波器ですね。

地上デジタル放送と衛星放送を分ける機械ですが、この機器も4K8Kの周波数に対応していなければなりません。

いくら設備がフル4K8K対応だとしても、古いセパレーターを使用していると、テレビにつながる直前で大きくレベルが低下してしまいます。

基本的にはアンテナ工事を担当した工事業者が用意してくれるものではないので、自分達で購入しなければなりません。

一般的に良く使用されている国産のBSセパレーターは以下のようなもの。

↓こちらです↓

昔使用していたものが残っていても、流用するのは止めて対応品を購入した方がいいです。

ちょっとしたことで画像が乱れてしまうのも困りますしね。

コンセントプラグも

もう一つ気をつけたいのがコンセントプラグです。

テレビコンセントに挿さってるプラグですね。

古いコンセントプラグだと4K8K放送が確実に映らないとは言いませんが、大きくレベルが落ちる可能性があります。

従来のコンセントプラグは、同軸ケーブルを剥いて、真ん中の芯線を直接ビスで止める形です。

外部からの異常電波の飛び込みや、伝送しているテレビ電波が漏れ出てしまう漏洩が心配です。

接栓加工での取り付けや、ノイズカット性能に優れた4K8K対応のコンセントプラグ、もしくはケーブル自体を対応の加工ケーブルに替えてしまいましょう。

4K8K対応のケーブルが3重シールドになっている高性能ケーブルを見つけました。

↓こちらです↓

接続部分だけじゃなく同軸ケーブル自体も劣化があると電波の漏洩に繋がります。

ケーブルもできれば古いものを使わずに新たに新調したいところです。

HDMIケーブルも

4Kテレビやチューナーなどの受信器や、BSアンテナ自体には意識が行くんですが、テレビの接続周りまではあまり気にしたことがないかもしれませんね。

特に新築を建てた場合や、別の住居に引っ越しをする時は十分注意しましょう。

一から接続をするのは面倒なので、配線関係がくっついたままテレビを運んで来がちですが、ちょっとした落とし穴があるんですね。

ちなみにHDMIケーブルも要注意ですよ。

このケーブルも規格があって、4K8K衛星放送に対応したものが推奨となっています。

別途記事を書いてますので、詳細が気になる方はチェックしてみてください。

↓こちらです↓

4K放送を視聴するのに4K対応テレビが必要なこと、専用チューナーが必要なことはわかりますが、HDMIケーブルも古いものは良くないって知ってました?どんなケーブルを使用したらいいんでしょう?

HDMIケーブルの場合は、BSセパレーターのように非対応のものを使うとテレビ電波のレベルが落ちて映らなくなるということではありません。

映像は通すんですが、本来の4K画質にならないかもしれないということなんです。

4K放送を受信しているのにこれまでの地デジの画像と変わらないって方は、HDMIケーブルが原因かもしれませんよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク