2018年12月より新しく始まった4K8K衛星放送。
この4K8K衛星放送に対応している証となるのが「SHマーク」です。
視聴するにはテレビや専用チューナーといった受信機が対応していることが大前提。
それ以外にも、BSアンテナやブースター、分配器といったテレビ設備自体の対応が必要になってきます。
ただ、どのような機器を使えばいいかわかりづらいですよね。
そんな時はこのSHマークを探してみましょう。
SHのロゴマーク付きのアンテナ機器を選ぶ
このロゴマークを覚えておきましょう。
これがスーパーハイビジョン受信マーク、略してSHマークです。
4K8K衛星放送で使用される、最高3224MHzの高周波数帯域に対応していることを示しています。
また、2018年4月から施行された電波法の新たな電波漏洩基準にも対応していることを表しています。
簡単に説明すると、このマークが付いているものを使用すれば、4K8K衛星放送に対応できるということですね。
一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)という団体が推進している取り組みで、一定の水準を満たしたお墨付き機器ということです。
総務省もこのSHマーク付き機器の使用を推奨しています。
詳細はこちらをご覧ください。
↓こちらです↓
中間周波数の漏洩
-新4K8K衛星放送開始に向けたBS・110度CSの左旋偏波の中間周波数の漏洩について-
DHマークとの混同に注意
よく似たマークもあるので注意。
以前、テレビ放送がアナログ放送からデジタル放送に移行するに伴って「DHマーク」というものが取り決められました。
デジタルハイビジョン受信マークといって、こちらも同じくJEITAが認める規格です。
デジタル放送を視聴する上での、一定の水準レベルを有した機器にのみ与えられたロゴマークですが、4K8K衛星放送がない時代に作られたものです。
認可を受けているという面では良い商品であるのは間違いないのですが、今の時代デジタル放送に対応しているのは当たり前のこと。
4K8K衛星放送に対応しているという証ではないので、勘違いしないよう注意しましょう。
設備不良で受信障害も
上述した電波法の新たな規定によって、4K8K衛星放送で使用するテレビ電波の漏洩基準が厳しくなりました。
この基準を満たしていない機器を使い4K8K衛星放送を受信してしまうと、無線Wi-Fiなどの通信障害や、テレビの受信障害が起きる可能性があります。
場合によっては、電子レンジを使用することでテレビに電波障害が出ることも・・・。
4K8K衛星放送の受信に伴い注意が必要な電波障害に関しては、別途記事を書いてますのでそちらをご覧ください。
↓こちらです↓
4K8K対応のBSアンテナを設置する場合は、アンテナが漏洩対象となる電波を受信してしまうので、そのあとに接続するアンテナ機器も基準を満たすものを使用する必要があります。
見落としがちなのが、テレビコンセントとテレビに接続する際の分波器(セパレーター)ですね。
特にこの部分は室内にあたるので、電波障害が起こりやすい部分とも言えます。
SHマークを目印に、基準をクリアーした機器を使用していきましょう。