アンテナレベルをテレビ画面で確認してみよう!

シェアする

アンテナレベル

皆さん、テレビ放送のアンテナレベルってどのように調べるかわかりますか?

電気店などの施工業者は別として、一般の方々はテレビ電波専用のレベルチェッカーや測定器などお持ちではないでしょう。

したがって、テレビの受信状況を確認する上で、ほとんどの方が参考にするのがテレビに表示されるアンテナレベルということになります

テレビを製造しているメーカーによって表記は違うので、受信レベルや受信強度などという言い方をしたりしますね。

では、皆さんはこのレベルが一体何を表しているのかご存じですか?

実は単純に強さを表しているだけじゃないんです。

今回はその辺りを簡単に説明していきます。

リモコンで画面を表示しよう

まずはお手持ちのリモコン操作で、テレビ画面にアンテナレベルを表示してみましょう。

メーカーによって操作は様々ですが、メニューや設定のボタンから、各種設定、アンテナレベルなど、ガイドに従って押してみてください。

受信できる放送によって違いますが、一般的には地上デジタル放送BSデジタル放送110°CSデジタル放送に分かれると思います。

確認したいテレビ放送のチャンネルに合わせれば、今テレビに繋がっている同軸ケーブルから受信しているレベルが表示されます。

表示される数値の基準も製造メーカーによりバラバラ(統一してくれると助かるんですけどね)ですので、複数のメーカーのテレビをお持ちの方はちょっと注意が必要です。

詳しい基準はお持ちの機種の説明書などをチェックしてみてください。

レベルチェッカーや電界強度測定器とは意味合いが違う

電波の単位はレベルやdB(デシベル)などという単位で表記されますが、専門業者が持っているレベルチェッカーや電界強度測定器で表記されるものと、テレビ画面でチェックするものとはちょっと意味合いが違います。

レベルチェッカーや電界強度測定器などで言うdBやレベルというものは、単純にテレビ電波の強さを表します。

それに対してテレビ画面に表記されるものは、強さではなく電波の質を表すものが多いようです。

レベルチェッカーや電界強度測定器で言うC/N値に近いかもしれません。

この二つを混同してしまうと、受信不良時に対処を間違えてしまうことがありますので、注意が必要です。

専用のレベルチェッカーは、電波を様々な角度で調べることができます。

単純な強さや雑音の多さなど、複数の値を調べて電波状況を確認するんですが、一般の方にはそんな複雑な数値は必要ないので簡略化して表記しているんですね。

テレビ画面でチェックするアンテナレベルを上げるには

アンテナレベルを確認したところ、既定のレベルまで達していなくて画像が途切れたり映らなかったりする。

そんな時にはアンテナレベルを上げてあげなくてはなりません。

単純にテレビ電波が弱くなっている場合は、電波を増幅するブースターなどを使用してレベルを強くしてあげればテレビのアンテナレベルも高くなるでしょう。

ただ、基本的に質を表すテレビ画面のアンテナレベルは、単に電波を強くするだけでは大きく改善しません

ブースターを使用すれば電波の強さはUPしますが、機械に通す分雑音が入りやすくなり、本来「質」は逆に悪くなってしまうものです。

ブースターや分配器テレビコンセントなど、機器を通すことで若干ずつ電波の質は落ちていくと考えてください。

電波の強さは確保できているのにテレビ画面のアンテナレベルが低い場合、その数値を上げるには電波の質を上げること

すなわち、アンテナ部での受信改善が最も有効な対処法なんですね。

アンテナレベルが低くてお悩みの場合は、別途記事を作成していますのでそちらをチェックしてみてください。

↓こちらです↓

テレビの画面でアンテナレベルをチェックすることができますよね。実はそのレベルって、メーカーによって値が様々なんです。統一性がないので「何dBあれば大丈夫」とか、安易には言えないんですよね。工事事業者が持っているレベル測定器(レベルチェッカー)とは数値が=じゃないので、こちらも注意ですね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク