家庭用(ホーム用)ブースターはどれを選ぶのがベストか 種類と性能、価格など

シェアする

テレビの電波を強くする機器のブースター。

テレビアンテナの設備を整えるにあたって、ブースターを取り付けるのは当たり前になってきています。

昔はテレビを見る箇所が少なかったんですが、最近ではキッチンでも子供部屋でもテレビを見ることを想定してテレビコンセントが設置してあります。

放送も多様化してきており、非常に映像がキレイな4K8K衛星放送なんかも出てきてますよね。

BSデジタル放送や110°CSデジタル放送など、衛星放送を受信するのであれば4K8K放送対応品を使うのは必須です。

では、4K8K対応品であればどれでもいいんでしょうか?

価格的なものも含めて、用途に合ったベストなブースターを選びましょう。

一般的なブースター

一般家庭用として最も多く使用されているタイプのブースターを探してみました。

↓こちらです↓

一般的な家庭用ブースターは樹脂製で電源部と本体が分離しているため、電源分離型ブースターと呼ばれたりもします。

ブースター本体をアンテナが設置してある屋根馬やアンテナポールなどに取り付けて、屋内に置いた電源部からDC15Vを送ってあげるのが基本的な使用方法です。

電源部は100V電源にコンセントを挿して、同軸ケーブル伝いに屋外のブースター本体に電源を送ってあげます。

新築の場合は屋根裏などに100Vのコンセントが作られてるケースが多いですね。

35dB型と41dB型の2種類に分かれている場合が多く、35dB型の方が安くて良く使用されています。

特別な理由がなければ、この辺りのブースターを使用しておけば問題ないでしょう。

デュアルブースター

DXアンテナという日本のアンテナメーカーが発売しているデュアルブースターと呼ばれる商品があります。

↓こちらです↓

簡単に説明すると、本来別々に商品化されている35dB型と41dB型が合体したのがこのブースターです(DXアンテナでの表記はUHF帯域で33dBと43dB)

アンテナでの受信が悪い場合や、テレビを見る箇所が多くて分配数が増えてしまう場合などは、35dB型ではレベルが足りないケースがあります。

そんな場合に41dB型を使用して足りないレベルを補ってあげるんですが、こちらのブースターであればスイッチ一つで切り替えができるため、あえて41dB型を購入する必要がありません。

基本的に利得(増幅するレベル)は大きければ大きいほど性能が高く、利得の少ないものと比べてデメリットというものはほぼ存在しません。

大は小を兼ねるというやつですね。

レベルを高くし過ぎると映像が乱れたりしますが、ちゃんと調整機能が付いてますしね。

ブースターの上手な調整の仕方を知りたい方は別途記事をご覧ください。

↓こちらです↓

テレビのブースターの調整の仕方ご存知でしょうか?「テレビが映ってるからいいや」といって調整せずにいると、ちょっとしたことでブロックノイズが起きたりしかねません。適正なレベルに調整しておけば、アフターメンテナンスも少なく済みますよ。

比べてみて価格が安ければ、こちらのブースターをお勧めします。

電源着脱式ブースター

こちらも国内のアンテナメーカー、日本アンテナが発売している電源着脱式のブースターというものです。

↓こちらです↓

こちらの製品は本体を開けると中に電源部が入っており、着脱が可能という特徴があります。

設備の状況によっては、本体と電源部の両方を宅内に設置しないといけないケースがあります。

そんな時は別々になっていることが逆にデメリットになってしまうため、どちらにも対応できる着脱式は使用の幅が広がるでしょう。

しかも4K8K対応の新しいこの商品、DXアンテナのデュアルブースターのように、利得の切り替えスイッチが付いていました。

電源部着脱式で利得切り替えのスイッチまで付いているのですから、グレードとしてはナンバーワンかもしれませんね。

価格が安ければこちらがベストかもしれません。

まとめ

いずれも老舗の国内アンテナメーカーが製作して発売しているブースターですから、性能としては間違いがないでしょう。

各メーカーそれぞれ使い勝手が違うのと、価格においてもちょっとずつ差がありますので、自分に合ったものを探してみてください。

一つ言えるのは、一般家庭の場合ほとんどのケースで電源分離型の35dB型で問題なく受信が出来るということ。

価格にもよりますが、弱電界エリア(電波が弱いエリア)などで工事を行うケースが多い方などは、利得切り替えが付いたブースターがお得かもしれませんね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク